コレクション: Coach en nutrition パーソナル栄養診断

 

ダイエット法や健康食品の情報があふれる今、本当にご自分の身体に必要な食事を選べていらっしゃいますか?

年齢・活動強度・ライフスタイルに合わせた栄養バランスを知り、体調や目標に合った「食べ方」へ整えることは毎日を健やかに過ごすための大切な土台となります。

日仏で栄養学を学んだ専門家(日本:栄養士、フランス:管理栄養士課程修了)が、科学的な視点と生活に寄り添ったアドバイスであなたの健やかな毎日をサポートさせていだだきます。

 

「栄養士に相談したくても、どこで相談できるのか分からない」

「栄養についての確かな情報を得たいけれど、誰に聞けばいいのか分からない」

そんなお悩みをお持ちの方も、オンライン相談で場所を問わずつながることができます。

海外在住の方や地方にお住まいの方でも、安心してご利用いただける体制を整えております。

 

栄養相談ではこんなことがわかります

・自分の身体に本当に必要なエネルギー量と栄養素

・たんぱく質・脂質・糖質の適切な量と選び方

・体重管理、筋力アップ、体調改善のための食事の整え方

・お子様や高齢者など、ご家族のための栄養管理のヒント

・血液検査結果や健康診断をふまえた具体的なアドバイス

 

【こんな方におすすめです】

・健康的に体型を整えたい方

・情報に振り回されず、正しい栄養知識を元に食事を整えたい方

・ご自身やご家族に合った食事を知りたい方

・成長期、妊娠中、更年期、高齢期などライフステージに合わせた食事を見直したい方

・血液検査の結果から食生活を見直したい方

 

 

【フランス在住の日本人の皆さまへ】

フランスの医療機関での食事指導に違和感を覚えたことはありませんか?

「提案されたメニューが日本人には現実的でない」

「日本人の推奨摂取量にも合っているのだろうか」

そんな声をよく耳にします。

日本人とフランス人では、必要な栄養バランスも日々の食習慣も色々と異なります。

だからこそ、日本人の体質・文化・味覚、そして日本人の栄養必要摂取量を理解した上での栄養指導が必要です。

 

 弊社では、海外で生活をする日本人の方々へも体質と生活に合ったアドバイスをご提供致します。

・現実的で続けやすい、和食も考慮した食事プラン

・フランスの食材で無理なく実践できる工夫

・日本人の栄養基準に基づいた、個別の必要量の算出

・血液検査結果や健康診断をふまえた具体的なアドバイス

 

フランスで暮らす日本人の皆さまが、海外生活でも無理なく健康的な食生活を送れる様に、日仏の知識と経験を活かしたサポートをさせて頂きます。

 

 

正しい知識と共に食べ方を変えると身体も必ず変わります。

無理のないペースで、ご自身に合った食生活を見つけていくお手伝いをさせていただきます。

まずはお気軽にご相談ください。


 
また、全ての年代の方へのグループでの食育、楽しく学ぶ栄養学のアトリエや栄養講座についても、お気軽にご相談ください。

 

 

栄養相談は4つのステップ(全て日仏語対応可)でさせて頂いておりますが、①だけ、②だけ、のご依頼も可能です。(③と④はデータが必要な為、単体でのご依頼はお受けしておりません)  。


① 栄養相談:対面(オンライン)による問題点の確認診断: 40分

食事についてのアンケートを事前にご提示頂き、そのデータに基づいた口頭での食事や食習慣についてのアドバイスです。(医師の指示、血液検査がある場合も事前にご提出下さい)。


 
②パーソナル栄養データ作成:PDFでのデータ送付

年齢、性別、体重、身長と活動強度から、エネルギー、たんぱく質、脂質の種類別、炭水化物のパーソナル必要量を計算し、ビタミン、ミネラルの必要量もご提示します。

 

 
③ 食材カテゴリー別 1日の食材摂取目安量のご提案➕それに基づいた1日の食事量内訳表➕1日分のメニュー例作成 : PDFでのデータ送付

1日にどんなカテゴリーの食材をどれだけの量を食べると、必要なカロリーや栄養素が摂れるかを把握できます。

例えば、昼食に野菜を何グラム、穀物を何グラムという食べる量を知る事で、毎日の食事を管理しやすくできるデータ内容です。(このメニューはパーソナル栄養データに基づいての作成の為、②を作成された方限定でのご案内です。)
  

 

④作成データに基づいたアドバイスと質疑応答:対面(オンライン) 40分
②パーソナル栄養データや、③1日の食材摂取目安量のデータを作成された方で、更にアドバイスを必要とされる方へのメニューです(データ作成後3ヶ月以内限定です)。

3ヶ月以降からの定期的なアドバイスをご必要とされるにもご活用頂けます。

 

現在、栄養診断、パーソナル栄養データ作成は

【9月満席】 

となっております。

現在新たにお申し込み頂いた場合、開始は10月からのご案内となっております。先着順にご案内を差し上げておりますので、ご理解を頂けますと幸いです。